住み込みでがっつり稼ぎつつ遊んだ 白馬のスキー場でのリゾートバイト
現在20代半ばの独身女性です、事務職をしています。
私は20代前半の頃に、1ヶ月間長野県は白馬のスキー場でリゾートバイトを経験しました。
これが初めてのリゾートバイトだったのです。
懐かしい景色を求めて白馬でリゾートバイト

私は白馬のスキー場でリゾートバイトをするまで、地元でフリーターとして接客バイトをしていました。
しかしそのバイト先が閉店した事から暇が出来てしまい、どうせならと次のバイト先を探す前に一度やってみたいと思っていたリゾートバイトに挑戦したのです。
どうしてスキー場を選んだのかというと、現在は関西に住んでいますが子供の頃は東北地方に住んでいて、よく雪遊びをしていたからです。
長野県の白馬へもよく行った事があったので、懐かしい気持ちと共にその場所を選んだのでした。
寒さと仕事に慣れるまで、かかった期間は一週間

時給は1000円、仕事内容はスキー場でのリフト係です。朝のオープン後~夕方までと、昼~夜のクローズまでの2交代制で実働8時間(1時間休憩あり)で、週に1~2日休みがあります。
シフト制で予め1ヶ月の勤務日時を決められていて、それに従う感じでした。
スキー場に行った事のある方やリフトに乗った事のある方ならば、リフト係の仕事も想像しやすいでしょう。
リフトに乗り降りするお客さんの補助だったり、リフト搬機の出し入れや除雪作業、リフトの運転等が主な業務です。
基本的に雪の降る寒い中での勤務となりますが、女性でもできる接客系バイトです。
大変だったのは寒さと忙しさです。
寒い土地に住んでいた事もあって慣れていたつもりでしたが、じっと立っている事が多いので、全身凍えてしまいそうでした。ホッカイロを幾つも貼っていたのですが、それでも寒いのです。
結局寒さにはずっと慣れないままでした。
おまけにシーズン中のスキー場はとても忙しくて、毎日1時間は残業していました。
残業代は出るのですが、接客して誘導してリフト乗り降り補助をして除雪してなので、毎日くたくたになります。
慣れるまでの1週間は全身筋肉痛で、2週間目からやっとそこまで疲れないで勤務できるようになったのでした。
お金とスキーと友達といろいろゲットした楽しい日々

私の勤めていたリゾートバイト自体は、初心者でも出来るような作業ばかりなので1日2日勤務すれば覚えられます。
慣れない内は立ち仕事なので体力を使う事もありますが、仕事自体は簡単な事ばかりなのです。
それでいて時給が高いという所がいいなと思いました。
そしてリゾートバイトは基本的に住み込みのようで、用意されていた寮は同性のリゾートバイト従業員と相部屋でしたが、そこで友達が出来ました。
友達同士で来ている人が多いのかと思ったら、地方から1人でバイトに来ている人の方が多いので、バイト後は皆で買い物や食事が楽しめます。
部屋も寮の施設も綺麗ですしWi-Fiも通っているので、退屈しませんでした。
1ヶ月の内にちゃんと休みもありますから、自分が休みの日にスキー場で滑るという事もできます。
おかげで1ヶ月間そこそこ儲けつつ遊べて友達も出来たので、楽しい日々となりました。
白馬は雪深い場所ですが、ウインタースポーツを楽しみたい方や、住み込みでがっつり稼ぎつつ遊びたい方にはおすすめです。