自然豊かな西表島で観光気分のリゾートバイト
25代女性です。
まだ結婚はしておらず独身で、仕事は事務をしています。
私は24際の時、1年程前に沖縄県は西表島にてリゾートバイトをしました。
仕事内容は清掃スタッフ

リゾートバイトをした時は丁度今の職場に勤める前でした。
次の勤務先が決まっているものの、勤務開始まで2週間程期間が空いていたんです。
だからその間、どこか景色の良い所へ行きたいと思って、お金も稼げて旅行気分を味わえるリゾートバイトをしようと思ったのでした。
勤務先を沖縄の西表島にしたのは、離島へ行った事がなかったからです。
どうせならば行った事のない所がいいと思っていて、それに季節は9月頃だったので暑すぎなくて過ごしやすいだろうと思いました。
勤務日数は10日、勤務先はリゾートホテルで仕事内容はホテルの客室清掃です。
時給1000円以上で1日8時間位の勤務時間で、休みは週に1日あります。
勤務開始は朝6時からで、23時までの間に8時間ずつシフトが振り分けられました。
仕事内容は客室のベッドメイキングや風呂トイレ、部屋の清掃です。
なかなかの体力仕事で、時間との戦いといった様子でした。
住み込み寮は勤務先ホテルから歩いて10分程の所にあるマンションです。
個室だったので過ごしやすく感じました。
中腰がつらくて体がバキバキ!

清掃の仕事は初めてで、まさかここまで体力を消耗するとは思ってもいませんでした。
重たい荷物を持つ事はないのですが、部屋に掃除機をかけたりお風呂の浴槽や壁、トイレの便器を掃除したりするので、基本的に姿勢が中腰なのです。
最初の5日位はもう毎日腰が痛くて、それに体もバキバキで辛く感じました。
リゾートバイト5名+普段からいる清掃従業員5名の合計10名で、何十部屋もある客室を清掃する事になります。
1部屋10分位で清掃しないといけませんし、とにかく時間をかけずに尚且つ綺麗に清掃しないとダメなのです。
普段そんなに掃除にこだわる方ではない私でも、客室の鏡に指紋が残っていないか、風呂の浴槽は泡でべたつかないかとかなり神経質になりました。
新人のリゾートバイトの人は先輩従業員と2人1組みで作業するので、戸惑う事はありません。
でも先輩従業員に迷惑がかからないようにと、素早く動かないといけないというプレッシャーがありました。
大ざっぱな性格の人や普段あまり掃除しない人、体力があまりない人だと大変かもしれません。
私も結局、バイトをしていた10日間で完璧に仕事をこなせた訳ではないので、清掃も大変なのだと感じました。
西表島の人や沖縄の人の穏やかな性格に助けられて

仕事は確かに大変ですが、しかし良かった点も沢山あります。
まず住み込み寮は光熱費も家賃もかからない上に夕食が無料で提供されるので、どんどんお金を貯金出来るんです。
それに住み込み寮はワンルームなので、1人でそこを使えますから快適でした。
そして何より西表島はとても自然豊かで、見応えのある場所です。
沖縄へは1度だけ行った事があったのですが、西表島は発上陸でした。
台風が過ぎ去って観光客もそろそろ少なくなってきた時期だったので、混雑もなく行きたいところにいけました。
バイト先の先輩従業員は地元の方で、とても穏やかです。西表島の人や沖縄の人が元々皆さん穏やかな性格の人が多いのかもしれません。
仕事で上手くできなくても「気にしないでいいよ」と励ましてくれたり、とても働きやすかったです。
リゾートバイトで初めて清掃業をするのはちょっと体力や気力面が大変かもしれません。
しかし作業自体は簡単なので、初心者でも安心して働けます。
時給単価も高いですし、観光気分を味わえるのでおすすめです。